ありがとうございます。
グッドライトホンシュウでございます。
さて昨日7日は、暦の上では秋が始まるとされる二十四節気の「立秋」
二十四節気は古代中国の気候に基づくため、日本の季節感とは必ずも
一致しませんが・・・この暑さ!!ヽ(;▽;)ノ
日本列島は、全国108地点で35度以上の猛暑日となりました。
最高気温 甲府市38.5度、も〜熊谷市や館林じゃないんですよ!
男も日傘がないと歩けません!!熱いぜ甲府!(゚д゚lll)
そして、こんな季節だからこそ、もう一度考えたいこと、それが
「断熱材」なのです。断熱材は家づくりの大切な部材なんです。
目に見えない快適さをつくり健康に暮らすための家づくりに欠かせないものです。
また家の寿命にも関わってきます。みなさん、改めて、断熱材や工法について学び
快適な住環境を確保してみたいと思いませんか?

断熱材は、寒い地域に必要とするイメージがありますが、実際は夏の暑さ・
熱気も遮断してくれる優れた性質を持っています。また、部屋の温度を一定に保ち、
冷房の電源を切ったあとも、涼しさが長続きします。
最近の日本列島は、蒸して暑い厳しい夏の気候となっています。
だからこそ、断熱材は大きな役割を果たします。 断熱材は 夏も快適な
居住空間を実現することが可能なのです。

断熱材は、外の寒さから家を守り室内の熱が 外に逃げないようにします。
暖房を掛けても、部屋が暖まらない場合は 断熱材が機能していないことが
考えられます。洗面所や廊下、他の部屋へ移動しても温度が変わらないことは、
快適な家の要素のひとつです。断熱材はその役割を手助けします。

家の断熱性と併せて、家の気密性が高いと隙間風が少なくなり、
冷暖房のエネルギー消費量が少なくなるなど、省エネを実現することが出来ます。

屋内の温湿度を均一にすることは、 結露やカビやダニなどの発生を抑えます。
また、急激な温度の変化によるヒートショックを防ぎ、 安心・快適な住まいを
実現することが出来ます。

断熱材は結露を予防し、家の耐久性を大きく向上させます。
住宅の寿命を左右する材料と言っても過言ではありません。
快適さだけではなく、家の寿命に関わります。

売れている理由は素材の良さです
性能がギュッ!と凝縮、目利きが選ぶ確かな品質
断熱材はホンパネル
みなさーん!夏休みはゆっくり休養とってくださいね!
また、休み明けお会いしましょう(*^_^*)
【断熱材の最新記事】