ありがとうございます。
グッドライトホンシュウでございます。
みなさん!梅雨の季節はゆうつですが
梅雨だからこそ出かけてみたくなる場所も
ありますね。やはりこの時期は、京都や鎌倉など
雨に触れた古い街並みと「紫陽花」が良く似合います。


全国各地で「あじさいまつり」も開催され
雨に濡れた美しい姿を、色とりどりに
艶やかさを競っています。
さて、雨が落ちる“しとしと”という音には
脳波をアルファ波にする効果があること知ってました?
アルファ波は、集中しているときやリラックス時などに
表れる脳波で、雨音の心地よいリズムが自然と心を
落ち着かせ、脳内の集中力がアップするようです。
デスクワークをしていて気が散ったり考えごとを
したりして集中できないときには、雨音に耳を傾けて
みてください。オフィスの中で雨音が聞こえないときには、
気分転換に外に出て雨音を聞いてみるのもおすすめの
ようですよ。梅雨の時季を利用して集中力をアップできる
方法もありますが・・・・
「しとしと」という、やさしい雨音 以外に
「パーン、パーン、パーン」と雨が金属板(庇や屋根)に
跳ね返る音がありますが、これは聞いて不愉快に感じ、
耳に触っていやな音ですよね〜
リラックスどころか、少しイライラしてしまいます。

一度、聞くと耳から離れない音・・・
はい、そういう時は
一度ホンパネルをお試しください。
いやらしい金属音を静かに抑えます。

雨にもいろいろありますが
ぜひとも、ご検討くださいませ。
一歩先の新常識!
ひさしの相棒ホンパネルでした
