ありがとうございます。
グッドライトホンシュウでございます。
さて、本日9月8日(月)は「中秋の名月」
お月様に秋の収穫物をお供えして、恵みを感謝する秋の行事ですね。
旧暦で、8月15日の満月の時に行うことから、十五夜とも呼ばれます。
(新暦では満月にならない場合も多いようですが・・・・゚(゚´Д`゚)゚)
しかも、明日は月が地球に接近し通常よりも大きくみえる
「スーパームーン」年に1度あるかないかという現象です。
みなさん!毎日お忙しいとは思いますが、少し肩の力を抜いて
秋の澄んだ夜空の下で、日本の「月を見上げる文化」を
楽しみましょう!
話が変わりまして、先日「ロックセルボード外断熱工法」を採用した
建築現場に行って参りました。暑い中皆様ご苦労様ですm(_ _)m
ロックセルボードは、炭酸カルシウムを主成分とする
無機系の完全独立発泡体であり、完全ノンフロン断熱材です。
無機質系故の高耐候性により、長期に亘り物性を維持し、
かつ不燃性(溶けない、着火しない、延焼しない)を有していることから
外壁材として皆さまに安心してご使用いただけます。
なかなか爽快な現場でしたよ!
これから本格的にロックセルの搬入が始まります。
ロックセルボードは、コンクリート、モルタルなど
各種接着材との接着性が抜群です!!
また、粘弾性により、コンクリートのクラックや
モルタル接着面の界面応力を吸収してモルタルや
タイルの剥離を防止します。
そして、引張強度が0.58N/mm2もあり、とてもGoodな接着ですから
ロックセル+外皮壁構成は「湿式外断熱工法」の部類の中では
極めて丈夫な壁構成となるわけです!!
ロックセルは、型枠同時打込みによって、
気中養生の弱点であるコンクリートの強度発現不足を
カバーし、強度発現に寄与します!!
ロックセルは、コンクリート中性化抑制効果と温冷による
伸縮の抑制(クラック抑制)によって、
建物の耐用年数を大幅に改善できるのです!(*^^*)
外断熱工法のロックセルボードは
型枠同時打込みによる工期短縮等など
建築コストの低減も図られます!!
いま一度、ロックセルボードのご検討
よろしくお願いいたします。
本日は、外断熱工法のご案内でした
さー今日は早く帰って、月見で一杯やるぞ〜。
