ありがとうございます。
グッドライトホンシュウでございます。
2015年 今日は「大寒(だいかん)」
暦の上では一番寒い時期の事を表している日になるのです。
春分や秋分、夏至などと同じように、「二十四節気」で使われる
言葉ですが、簡単に言ってしまえば、太陽の動き一年分を四季にわけ、
更にそこから六つに分ける考え方のようです。
大寒の日というのは古くからの暦としてのイベントが満載です。
邪念を払ったり、気を引き締める事がこの日の意味として
おかれている事から、寒稽古がこの時期に行われたり、
水行をするなどで邪を払う日としても大事にされています。
そして、この大寒を過ぎれば、
暦の上では春へと向かっていくんですね。
この、邪念を払ったり、気を引き締める「大寒」に
当社は、「CSRレポート2015」を発表いたします。
最近よく聞く、CSR(企業の社会的責任)、
今や大企業では当然に取り組まれています。
しかし、わたくし共のような規模の小さい企業では、
社会的活動に対してCSRという特別な認識は持っておらず、
企業理念そのものにCSRの思想が盛り込まれていたり、
日々の経営のなかでCSR的な業務を知らず知らずのうちに行い、
それら活動が、CSRに結実しているということ、つまり
「結果としてのCSR」だった。そのような会社も多くあるように
思います。
当社は、「人のお役に立ちたい、困っているコトを
何とかしたい」という純粋な動機のもと、CSRに取り組んで
いくことをここに宣言いたします。
http://www.gl-honsyu.co.jp/company/csr2015.htmlこれから少しずつ、日々の活動を報告できるように、
地域に根付いた活動、その地に足の着いた取り組みと
カタチだけではない、心の伴ったCSRを実践していきたいです。
CSR元年、これからもグッドライトホンシュウの姿勢をご覧下さい!